fc2ブログ

2008.04.25 (金)

戦慄の楽譜

昨日見に行ったけど、時間がなくて書けんかった・・・。てことで今日。
以下、ネタバレ。
去年と同じく学校の帰りに行った。映画館に着いてから、前売り券をチケットと代えてトイレに行き、初めてグッズを購入。買ったのは、下敷き、シャーペン、メモ帳、パンフ。下敷きとシャーペンは早速今日から使い始めた。癒されるわ

そして中に入り上映開始今回も笑いあり、ドキドキありやった。博士のダジャレクイズも健在。初期に比べるとマシになってきたかな。

怜子さんは最初、高慢な態度で嫌な感じやったけど、最後の方は少しだけ印象良くなった。歌声は言うことなし。しかも絶対音感の持ち主凄いな~。そして帝丹小のOG。そのため子供たちの合唱の指導をすることになったけど、的確に指導。少し聴いただけで分かるとは、さすが。

今回はコンサートホールに爆弾が!!でも観客は完全防音の建物内に居るため、全く気付かず。どうなるんだ~!?と思ったけど、無事コナンの推理で最後の爆発を止めることが出来た。
犯人は譜和匠さん。まさかあのおじいちゃんが犯人やったとは・・・うちは奏子さんかと思ったけど、違っとった・・・。

話が前後するけど、犯人に襲われ海にボートで放り出された怜子さんとコナン。どうするんかと思ったら、何とコナンがサッカーボールで受話器を外し、2人で公衆電話のピポパ音を声で出して助けを呼ぶというもの。人間の声で出来るのかと思ったけど、無事2人は助かり一安心。

今回も息つく暇がないほど、あっという間の115分やった!
20:46  |  コナン  |  CM(0)  |  編集  |  TOP

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示
 (非公開コメント投稿可能)

▲PageTop

 | HOME |